ICT事業

3次元測量技術と3次元設計データ作成をはじめとする3次元データ技術で、
3次元起工測量~3次元データの納品までワンストップで現場のICT化を支援します

 

3次元起工測量~3次元データの納品までの流れ

  1. 3次元起工測量

    工事基準点設置測量、KBM設置測量、縦断測量、横断測量、地形測量(3次元測量デー
    タ)、測量成果制作

  2. 3次元設計データの作成

    設計図書、線形計算書をもとに3次元設計データを作成。
    3次元設計データと3次元測量データとの比較で切盛土量の数量算出や出来形管理に利用します。

  3. ICT建機による施工

    ICT建機に3次元設計データを丁張り不要の施工が可能になります。

  4. 3次元出来形管理等の施工管理

    • 地上レーザースキャナーを用いた出来形管理 (面管理)
    • TS(ノンプリズム方式)を用いた出来形管理 (面管理)
    • 空中写真測量 (無人航空機) を用いた出来形管理 (面管理)
    • 施工履歴を用いた出来形管理 (面管理)
    • 無人航空機搭載型レーザースキャナーを用いた出来形管理 (面管理)
    • TS等光波方式を用いた出来形管理 (断面管理)
  5. 3次元データの納品

    3次元測量データ、3次元設計データ、出来形計測データ、出来形管理資料等の納品

CIMモデルの活用

  • 発注者へのプレゼン資料として
  • 住民説明等での説明資料として
  • 施工工程ごとの干渉確認として

3次元モデルで確認することにより施工イメージが視覚で確認できます。

  • 外構工事施工イメージ

  • 法面工事CIMモデル

  • 新設道路CIMモデル

  • 既存コルゲート管3Dモデル

舗装工事とICT施工

舗装工事のICTとは路面切削、路床、路盤、表層に活用されてます。
ICTの活用により舗装工事の効率性や品質向上が期待されており、迅速かつ正確な作業が可能となり、コスト削減や施工期間の短縮や安全
性の向上などの利点がもたらされます。

ページ頭へ